(* ´ェ` )ノもぃ
やる気スイッチは誰にでも備わっています。あなたは今、やる気に満ち溢れていますか?
ダイエットを続けていくうえで、必ずと言っていいほどだらけていきます。筋トレなんかがそうですね。「今までがんばったし、今日はいいかぁ」なんてことを繰り返してませんか?
気が付くと筋トレ生活が疎かになり、やる気スイッチがオフになってしまう。重い腰がなかなか上がらず、なんだかどうでも良くなってきた…。
そんなことではいけませんよ!今回はやる気スイッチの押し方について書いていきます!今これを見ているあなたはスイッチが怪しいと感じているはず!
ぜひ最後までご覧になって、やる気スイッチオンにしてくださいね!
筋トレがめんどくさい理由を考える
「なんか筋トレってめんどくさい…出来る事ならしたくないなぁ」なんて考えているそこのあなた。めちゃくちゃ気持ちは分かります。私だって可能なら寝て過ごしていたいです。
筋トレを好きになれば問題ないのですが、嫌いだった運動系を無理やり好きにするのには少し時間が必要。極力動きたくないならここはしっかり「めんどくさい理由」を考えてみましょう。
「手間がかかる」「筋肉痛が嫌」「しんどい思いをしてまで動きたくない」色々出てきますよね。
そうしたら今度は、どうしてあなたは今までがんばってこれたのかを考えてみてください!
「痩せたいから運動をがんばろうと思った」「引き締めてスタイルを良くしたかった」「綺麗になるにはトレーニングが必要だから」これもまた色々ありますよね。
ここで気づいて欲しいのが、あなたが筋トレをがんばった時に得られる成果がとても大きいと言う事なんです!
このまま何もせず過ごして行くのと、筋トレをして過ごして行くのでは全然違いますよね。だからこそ、今までやって来れたのなら急にやる気が失せてしまうのは勿体なく感じませんか?
明確な目標を決める
あなたが今トレーニングをするのには、先ほど書いた通り得られる成果が欲しくてやっているわけです。それなのにモチベーションが下がってしまう。どうしてでしょうか?
やる気へ繋げるにはきちんと目標を設定することが大切です!
「○○㎏まで痩せる為に筋トレするぞ!」よりも「ウエストを3㎝細くするためにトレーニングをがんばるぞ!」のが良いと思いませんか?
体重なんてその日の水分とかで変わってしまうので、“体重”で目標を決めるよりも“目で分かる周囲”の数値を目標にした方が結果がすぐ分かるのでトレーニングへの意欲が増していきますよ!
やる気になれないのはきちんと結果が見えていないから
体重だけに着目して痩せようとすると、体全体の変化を見落としてしまう事が多いです。重さは本当に水分や便秘、体の状態ですぐ変動してしまいます。そんな数字ばかりに惑わされるのではなく、体の周囲がどう変化しているかをちゃんと知ってあげることが、運動によるやる気へと繋がって行くのではないかと私は考えています。
「こんなにがんばっているのに体重変わらん…」よりも「筋トレの効果で二の腕がちゃんと細くなってる!」のが痩せている実感が湧きませんか?
やる気は目に見えてこそ出てくるものです!しっかり自分の体の変化を見つけてあげましょう!
本気だったらやる気が溢れているはず!
ダイエットを決意して運動を始めた時、あなたはやる気に満ち溢れていませんでしたか?
「目標のために私はやるんだ!ウォオオオ!!」みたいな!それはあなたが“本気”モードだったからなんです!やる気になれないのはこの本気となる目標が薄れてきているから。
今一度、自分が何で痩せようと思ったのかを考えてみると、自然とやる気スイッチが押されていくかもしれませんね!
もし、あなたがダイエットでトレーニングをがんばる理由が無くなっていたら、あの時の気持ちを思い出してみてください❁
良かったら私のコメント欄で、あなたの目標は何だったのか書き残してもOKです!
モチベーションに繋がるならぜひ書いてみください!
まとめ
いかがでしたか?毎日続けるのが筋トレでは大切な事ですが、人間誰しもだらけたくなるもの…。目標が薄れていくとだんだん気合も減ってきてしまいます。
でもせっかく自分がやると決めてここまでたどり着いたんですから、とことん最高の自分へと近づいて欲しいです!
『目標をしっかりと決めてゴールへと向かう』
ダイエット生活と言うのは決して短いものではありません。ゆっくりだけど着実にゴールへと踏み出して行きましょうね!
今からでも体の周囲を測って記録して、またトレーニングを少しずつで良いので再開してみてください。コツコツしたことは裏切りません!
一緒にがんばりましょうね!私も応援しています!!
今回の記事が、あなたのやる気に繋がったら幸いです❁
参考になったらぜひシェアボタンの方もよろしくお願いします♡