(* ´ェ` )ノもぃ
脂肪燃焼スープダイエットについてあなたはご存知ですか?
とにかく具沢山!生姜を入れたり辛くしたりして体をポカポカにして燃やす作戦と言った内容のスープです。
でもこれ、使い方によっては太る原因にもなりかねないんですよ!
せっかく痩せようとメニューを調べて作ったりしていたらごめんなさい!
その前に、この記事を読んで正しい知識で脂肪燃焼スープを取り入れてくれると嬉しいです。
何も知らないでただスープばかり食べているととんでもないことに…!
良かったら最後までご覧ください❁
使い方で大きく変わる
具沢山で美味しく食べられてダイエット効果があるのが脂肪燃焼スープの良いところ。
置き換えて生活することで痩せるという仕組みです。
でもちゃんと考えて利用しないと、栄養バランスがうまく整わず、体調が優れなくなってしまう場合が考えられます。
あなたがもしこれからダイエット生活でこのスープを食べて痩せたい!と思うのであれば、この考え方を参考にして食事を取ってくださいね。
置き換え目的でやると痩せる場合
まず最初にスープを使って痩せる場合。
私がおすすめする食べ方は『夜にスープを食べる』事なんです。
朝や昼は普通に食事を済ませて、夜は脂肪燃焼スープでご飯を済ませると、良い感じに痩せるのではないかと考えています。
もちろん朝と昼は糖質やタンパク質、質のいい油を程よく取る事を前提として話しています。
糖質はカットしすぎれば脳や体が元気に動けなくなってしまうので、必要以上に減らしすぎるのは良くないからなんです。
これはタンパク質や脂質も同じです。
夜はエネルギー消費も少ないので、野菜がたっぷり入ったスープでお腹を満たして夜のリラックスタイムを過ごして眠る…こういったやり方だと無理なく生活出来ますし、体に負担が少ないと考えています。
逆に置き換え目的でやると痩せない場合
脂肪燃焼スープを使って痩せるどころか太りそうな使い方は『3食全てスープで生活する』と言うやり方です。
意外と見ていて3食全部スープにしてご飯を済ませているパターンを見かけるのですが、これでは逆に太りやすくなってしまうのではないかな?と感じています。
理由もちゃんとあって、まず栄養バランスがしっかり出来ていない。次に食事の楽しみが無い。この2つが主な理由です。
栄養バランスは先ほど述べた通り、糖質、タンパク質、脂質が3食全てスープの場合圧倒的に足りていないのです。
次に食事の楽しみが無い…3食このスープばかりで生活することを考えてみてください。
私たちにとって食事は楽しみの一つ。
痩せるまでずっとスープだなんてつまらないと思いませんか?
しかもそれで痩せても、一時的な物です。
元の食事になれば体重だって元に戻ります。
…と、言う事は一生スープで生活しないといけなくなりますよね。
そんなの嫌じゃないですか?
太りやすい原因にも
摂取カロリーも低すぎるため、体は低燃費モードとなってエネルギー消費する力が落ちていきます。
スープの後の食事が普通食だった場合、その食事のエネルギーを蓄えようとして消費に回すよりも蓄積するので結果的に燃えにくい体質にも繋がります。
脂肪燃焼なのに、燃焼してないんですよ!
これでもあなたは3食全てスープで生活するダイエットをしたいですか?
体に負担となるダイエットでは健康的にはなれません。
不健康を目指しているのであれば止めないんですが…。
上手く利用して賢くダイエットしよう!
スープを使って置き換えるなら、夜が一番おすすめです。
脂肪燃焼スープは、他のダイエット食品とは違い自分で野菜をたくさん使って調理をする分、体に優しいのが良いポイントです。
前日に食べ過ぎちゃった日の調整で一食置き換える…と言ったやり方でもOKです。
要は3食全てをスープにするのではなく、1食調整として使うか、置き換えるかがベストだと私は考えています。
栄養バランスの面を一番気にしていかないと、綺麗に痩せるのが難しくなってしまいます。
ぜひここを覚えてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?食事は私たちにとって重要な役割があるんです。
置き換えてダイエットをするのは確かに痩せるのですが、使い方を誤ると悪い影響が出てしまいます。
脂肪燃焼スープを使うダイエットをするなら、
・1食のみにする(夜がおすすめ)
・調整として使う(前日に食べ過ぎた場合の朝がおすすめ)
が、望ましいでしょう。
どういったものを作れば良いのかわからない…と言う方にレシピサイトのリンクを貼っておきますね!
今回の記事が、あなたのダイエットのお役に立てたら幸いです❁
誰かに教えたかったら下のシェアボタンを使って広めてくださいね♡