(* ´ェ` )ノもぃ
よく言われる糖質制限ダイエットは炭水化物を制限して痩せるやり方です。
でもこれ痩せたと思い込んでるだけで実際は体の水分が少し抜けただけと言う説が濃厚なんです。
そしてここで驚きの事実。
炭水化物は抜いたほうが 太 り ま す 。
それは何故かを今回はお話したいと思います。
あなたは未だに炭水化物を悪として少なくしていませんか?
もし綺麗に痩せたくて、燃えやすい体質を望むのであれば最後まで見る価値がありますよ!
制限してたのが愚かに感じてしまう事間違いなし。
ぜひ最後までご覧ください❁
炭水化物が体に必要な理由
私たちは体を動かすために必要なのがエネルギーです。
このエネルギーとはカロリーのこと。
そのカロリーに含まれる要素に、炭水化物・脂質・タンパク質があります。
どれも取りすぎたら太りますが、取らなさ過ぎても体に悪いです。
バランスが重要とされる三大栄養素。
黄金比率は炭水化物60%:脂質25%:タンパク質15%
と、されています。
もし筋トレメインにしているならちょっと比率を変えてタンパク質を多くするでも良いですね。
ここで気が付いて欲しいのですが、炭水化物は人が生きる上で60%も必要になるんです。
あなたは今の段階で60%の比率で取れていますか?
「え、そんなに食べていいの!?」と、驚いていませんか?
体にも必要な炭水化物(糖質)からのエネルギーは、脳にも必要になるんです。
脳は活発に動かすだけでもかなりのエネルギーを使います。
将棋を指す方たちがなぜずっと座ったままでいるのにスリムな体型の人が多いかと言うと、脳をめちゃくちゃ動かしているからなんです!
休憩の時でも甘い物を食べる様子を見た事がある人もいるのではないでしょうか?
まさに脳の為に甘いものでエネルギーを取っている状態なんです。
私もブログを1記事書き終わった後猛烈にお腹が空きますよ!
この理屈を考えると、脳にもエネルギーとして必要なのが理解して頂けたかと思います。
もちろん「そこまで脳みそ使わないよ!」っと感じる方も居るでしょうが、運動して体を動かすのであれば、ちゃんと食べて動いた方が良いですよね。
抜くと何がいけないのか
さてここで糖質制限の何がいけないのかと言いますと、めっちゃ簡単に言えば体が老けるスピードが早くなってしまいます。
糖質を極端に制限すると、血液にも悪影響が及びます。
健康のためには、血液は弱アルカリ性に保たれていなければなりません。しかし、過度な糖質制限をすると血液が酸性に傾いてしまいます。
すると血液は元の弱アルカリ性の状態に戻そうと、骨や筋肉からミネラルを持ち出してしまい、その結果、骨量や筋肉量が減るリスクにつながるのです。
また、血液の酸性は、酸化であり、酸化=老化の原因にもなります。
糖質制限ダイエットはカラダが老ける!?人間の主食が穀物“米・玄米・小麦”なワケ | 結わえるオンラインストア本店 寝かせ玄米公式販売 より引用
体を燃やすためにもエネルギーが必要で、このエネルギーが無ければ人は低燃費で動かすようになります。
もちろんその分基礎代謝は落ち始め、体温が下がり、内臓も元気が無くなり活発的に動けなくなっていきます。
まさにやる気が出なく、動くのも面倒に感じて横になるばかり…鬱の症状に似ていますね。
ご飯が足りてないとこうして心の状態も悪くなって最終的にはうつ病の予備軍になってしまうんです!
ガソリンの役割を持つエネルギーも少なすぎては運動したって燃えませんよね。
しかもこの炭水化物が足りてないと今度はタンパク質をエネルギーとして使うようにしてしまうので、筋肉量を増やす目的で運動していたのであれば逆効果になってしまう恐れが!
しっかり運動するなら、ご飯もしっかり食べた方が良いですね❁
過食や甘い物衝動は糖質制限から来る!?
炭水化物は主に糖質がメインとなります。
糖質と言えば甘い物ですよね。
先ほど書いた通り、糖質制限をしていると脳や体が足りないと感じて甘い物を欲するようになります。
ここで血糖値が急激にあがってしまうスイーツなど食べてしまうと、血糖値はまたすぐに下がりお腹が空く状態に…この繰り返しで過食行動に走りやすくなってしまう場合があるんです。
甘い物が食べたくてしょうがないのは、当然ですが体が足りてないとSOSを出している証拠です。
「あ、今足りていないのか!何が良くなかったかな…?」と、振り返って食事を見直してみるサインかもしれませんよ。
お米を食べると意外と落ち着く
意外にも3食お米を取る事でこの甘い物が欲しくて仕方ない衝動が落ち着くことがあります。
考えてみると分かるのですが、体にちゃんと栄養が行き渡っていると満足して「足りないよ~!食べたいよ~!」と食欲になって現れる回数がぐっと減るんですよ❁
「ちょっと3食もお米食べたくないなぁ…」と思うのであれば、朝と昼にしっかりお米を食べてみるのがおすすめ!
お米は糖質としての栄養がとても優れており、腹持ちも良いためダイエットでは避けるよりも取った方が良いんですよ!
痩せようとして嫌われがちなお米ですが、嫌いになる要素はそこまで大きくないと思います。
白米よりも雑穀や玄米!
ただ白いご飯を積極的に食べる!…と言うよりも、雑穀米や、玄米に変えて食べてみるのが一番効果的かと思います。
健康志向が高いのが玄米ですが、消化に時間が掛かる為、胃腸が弱い方や便秘しやすい方など、体質によってはおすすめ出来ない場合があります。
なので、ベストオブ健康ご飯は、雑穀米!
玄米平気な方は玄米でも大丈夫ですよ。
その日に合わせてお米を選んでみてください❁
混ぜても良いですし、雑穀と白米だけで炊くでもOK!
白米は精製されてミネラルなど抜けきっている状態です。
そこで雑穀のビタミンやミネラルを足すことで、毎日食べても美味しい栄養ご飯に大変身!
どうせ毎日食べるのであれば、体に嬉しい効果がある方が良いですよね❁
私が最近購入したお気に入り雑穀はこちら☟
もち麦配合なので、ご飯と炊くともちもちになって美味しいですよ~!
まとめ
いかがでしたか?ダイエットすると嫌われがちなお米ですが、実は痩せる為に超重要なエネルギーだったんです!
懸念しがちでかわいそうですが、日本人ならやっぱりお米食べて体を動かすのが一番だと思いますよ。
馴染み深いからこそ、私たちの体質に合っているのかもしれませんね。
もしよければ早速明日から雑穀ご飯で朝ごはんを食べてみませんか?
おかずに魚でも良いですし、だし巻き卵でも美味しそうですね◎
しっかり食べて、元気に活動していきましょう!
糖質制限についての記事もあるので、良かったらこちらもご覧ください☟
今回の記事が、お米を避けがちでいたあなたの為になったら幸いです❁
誰かに教えたくなったら☟のシェアボタンを活用してくださいね♡